2011年5月23日月曜日

 アルバラグジュリアンスが咲き出してます。
一年半程前500円苗を購入、鉢で育て、今年春に庭植えにしたもの。鉢内では数輪咲かせたけど、剪定後、つるはのばすが咲かないやつでしたが、庭植え後はどんどんつぼみをつけています。









プリンセスダイアナ、こちらもアルバラグジュリアンスと同様に購入し、鉢で育て庭植えしたものです。こちらは鉢植えでもどんどん咲いてくれ、庭でもいっぱいのつぼみです。













フレックルス、冬咲きとして知られていますが、咲き出しました。冬咲きというのが異質で、クレマチスは暖かい時期に咲くのが普通なのかな、と思うところです。


家にはインテグリフォリア系で「ヘンダーソニー」「ソシアリス」「ハクレイ」「籠口」「スウェーディッシュベルズ」がありますが、それぞれ育ちに個性がありますね。
今年爪楊枝で購入した「籠口」「スウェーディッシュベルズ」はまだ理解できません。









2011年5月22日日曜日

炙り鯛だしらーめん サクラ

 今日は妻、子供を連れ、桜井で開かれているパンステージ奈良へ。外で並ばないと中に入れないような盛況でした。外で並ぶには辛い程の雨でしたので、橿原にできたラーメン屋「サクラ」にいきました。富雄の「華山」のオーナーさんがされているとネットでみたため、期待していきました。場所は中和幹線沿い、KCNの西隣、道路向かいには業務スーパーがあります。数件の飲食店が連なったなかにあります。道路沿いには看板がないのでわかりにくいです。
 私はこってりチャーシュー、妻は子供と共にであっさりラーメンに唐揚げライスセットを頼みました。
感想として、こってりは「単に濃い」でうまみを感じない。豚骨クリーミーに浸かっている太麺。無鉄砲みたいに背油で油ギンギンではないが、スープを飲み尽くす気は起こらない。
 一方、あっさりは魚の風味のあるいいスープでした。鯛のおかげがどれほど寄与しているかはわかりませんが。
 そういえば富雄駅北側にもあっさり塩を出していた店はどこにいったんでしょう。座敷もあったような。BMWの店が近所にあったところです。
 

2011年5月15日日曜日

昨日、TVで鰻を見たので、今日は鰻を食べに行きました。鰻が食べれる店は奈良市内にも幾つかありますが、私はいつも「活活亭」に行きます。奈良町の中に有名な店がありますが、落ち着かない、子供連れで行きにくい、高い、で鰻を食べに行くことはあまりなかったのですが、この店を知り、リピーターに。
この店のいいところは、静かで少し時間をずらせばすいている、子供連れでも嫌なそぶりもなく黙ってても子供用に対処してくれるところ。そして安い!この写真はうな重で1350円。小さいですが、まるまる一匹入ってます。肝吸いもあり、食後にはなんと最中とおかき。「ゆっくりしていき」の雰囲気があります。子供はう巻き丼に。3歳の子が鰻をがっついています。普段見せない食べようで「おいしい」を連呼。妻はうなだれます。なお子供には肝でなくニュウメンが吸い物に入っていて、食後にはアンパンマンクッキーでした。たまに骨センベイのサービスがあるときも。おいしいし、安い、でも何故かすいてるんですよね。一度晩の会席もいただいたことがありますが、こちらもおすすめです。晩は予約が必要です。





こちらは今年500円で購入したハクレイです。白がとてもきれいです。籠口、スウェーディッシュベルズはひたすらひょろひょろ伸び続けるので、枝を増やすため、途中で切りました。インテグリフォリア系といっても様々ですね。








こちらは去年購入のプリンセスダイアナ、赤みが見えてきました。来週でしょうか。








こちらはフレックレス。冬咲きですが、何故かつぼみが。あと小さいつぼみが10個ほどありました。


2011年5月8日日曜日

ヘンダーソニー

GW最終日、妻と子供で私の実家の尼崎に遊びに行きました。子供は昼ご飯をほとんど手をつけず遊びまわり、私は睡魔に襲われ、うとうと。疲れのピークでしたが、子供は元気です。帰りは阪神高速、第二阪奈で帰りましたが、いつも帰りの第二阪奈で眠気が襲います。あの単調なトンネルが問題なのでしょうか。

クレマチスのヘンダーソニーが見頃です。去年爪楊枝苗で購入し、1年鉢で育てましたが、この冬に庭に植え替えたものです。去年は小さい花と思ったのですが、今年は大きい花を咲かせました。 去年は花後の剪定が上過ぎて(甘過ぎて?)みっともない形になったので、今年はばさっといこうと思います。切ってもどんどん伸びて花が咲くんです。

プリンセス•ダイアナに蕾がついていました。これもヘンダーソニーと同様、爪楊枝苗で鉢植えし、今年庭に植えたものです。


ハクレイも蕾がついていました。風で写真がうまく撮れていなかったので、また次回に。

2011年5月5日木曜日

梅小路蒸気機関車館

今日は子供を連れて京都の梅小路蒸気機関車館へ。この連休、子供のあとを走りまわったため、朝から筋肉痛でくたくた。しかし子供の足の速さに驚くばかり。小走りではついていけません。
 近鉄電車に乗り、京都に着いたのは午後1時過ぎ、昼飯がまだなので京都拉麵小路のくじら軒に入りました。私は味玉塩、妻が醤油、子供にはチャーシュー飯。塩はまあ美味しいのですが、塩辛いってのが正直なところ。スープを飲み干すのは無理でした。昔、広陵町にいふりという店がありましたが、開店時のあの塩辛さを思い起こしました。



京都駅よりバスに乗ること約10分、梅小路公園前で下車、歩いて5分程でエントランスに。











SLに体験乗車できます。時間は5分程度でしょうか。1kmを行って帰ってきます。子供には大人気でした。発車時刻は適当な感じでヒトが集まれば発車のようです。横の車庫には「はるか」もあり、向こうには新幹線が走るのが見えます。






15:30位の最終が終わると、このターンテーブルに乗り、方向転換、洗浄後、石炭を積み込み、車庫に入ります。














GWなので、ミニSL体験もできました。


弁天町の交通博物館に比べると見劣りしますが、機関車に乗れるのが魅力でしょう。規模も小さいので午後から行き、ターンテーブルで機関車が回るのを見て帰るのがよいと思います。中にはレストランはありません。ベンチは多い、芝生なし、少し錆びれた感じがして、ここで弁当を広げてという雰囲気ではないのが正直なところです。弁当なら隣接する公園で食べるのがよいのでは。



ぱーぷる電子版を購入


先日、子供の保育園の制服姿を写真館で撮りたい、という妻の希望でワタナベ写真館に行きました。待ち時間の間、置いてあった本や雑誌のなかで「ぱーぷる」を発見。こどもができる前はよく見ていた雑誌でしたが、子供ができると行ける店がない、というか、他のお客さんに迷惑やろっということで、しばらく見ていなかった雑誌です。ちなみに奈良のタウン雑誌です。


雑誌内で電子版としてipadでもみれるということがわかったので、雑誌で買うより少し安めの価格で電子版を購入。


今月はカレー特集。うまそうな写真がならんでいました。クーポンを切り取って持参すれば半額!子供にはカレーは辛くて無理かもしれないが、選べばなにかあるだろう。


で、電子版の場合、このクーポンどうするんでしょう。

2011年5月4日水曜日

今日も子連れでお出かけ、宇治市植物公園へ。子供の予定は全く想定外になるもので、外でお昼を食べて 13時から16時まで公園、と予定をたてたものの、いろいろあり昼は家で食べ、車で公園へ。



GWだけあり、ならまち、県庁前は駐車場に入れようとする他府県ナンバーの車で大渋滞。24号線までに時間がかかりました。観光シーズンは正直大迷惑です。で、約1時間で到着。フラワーブリッジを渡り、入場です。なお入場料は大人500円ですが、JAF会員なら400円です。券売機で買わず、受付で提示して清算です。駐車場代は400円かかりますが、駐車場横にある雑貨店兼花屋で何かを購入すれば、無料駐車券をもらえるそうです(GWのみかもしれません)。苗は相場より少し高めで興味あるものもないので購入せずです。GWですので、イベントをしていたようなのですが、なんせ到着が遅くよくわかりません。HPで確認してください。


子供が走りまわるので写真どころではありませんでした。敷地はひろく、おだやかな場所です。絵を描いているヒト、写真を撮っているヒト、子連れの家族いますが、全体的にすいてて、お弁当持参で行けばいいのでは。
温室もあり、そこそこの種類の花木もあるようですが、植物園として見るのでなく、花や木がきれいな公園と考えてもらうといいと思います。


花で何かの模様を表しているようですが、何かわかりません。












今の季節はチューピップとビオラ、パンジーでいっぱいでした。あとはヤマブキ、コデマリが咲いていました。








木の根元にはクリローがありました。家でも育ててみたい、との興味はあるのですが、モロ南向きの家のどこに植える?と考えると、鉢植えでとなるのでしょうか。



ほうじ茶アイスなるものがありました。フタを開けるとアイスの上にも茶の字。京都の須知高校、木津高校の記載がありました。アイスはバニラ派の私は食べていませんが、妻は満足そうに食べていました。子供はだめでした。


個人的な感想として、もう少し近ければおすすめ☆5になります。ただ子供さんの好みはそれぞれありますし、遊具等も見当たらなかったので(見ていないとこにあるかもしれません)、幼稚園児くらいの子連れでお弁当を食べて、お花を見るというというのではおすすめです。あと24号線で移動ですので、時間帯を誤れば、帰りは大変な渋滞です。河内長野の大阪府立花の文化園もおすすめですが、こちらの植物公園は雰囲気として落ち着いた感じでした。

2011年5月3日火曜日

うだアニマルパーク

 宇陀にあるアニマルパーク、GWの中の平日でも混んでるだろうなと思いつつも行ってみました。入場無料、駐車場も無料、パラダイスのようなところです。
なお、芝すべり、ボール遊びは不可。まあ段ボールを尻に敷いて芝すべりをしたくなるのはわかるのですが、ボールはどこまでも転がっていくような坂が多いので、不可と書かなくてもする奴はいないと思います。


乳搾りやバター作り体験などを申し込むヒトは学習館にまず行き、予約をしましょう。














乳搾り体験です。数搾りできます。






















巨大なメスウサギにもふれあえます。




ぶたが園内でむかえてくれています。




















やぎや羊に餌をあげることもできます。














園は広いように思えましたが、ただ普通に歩けば20分もかかりません。







やまぶきが咲いていたので1枚撮影


写真の中にヒトがほぼ映っていなかったように、ガラガラでした。GWなのでか、たこ焼き、ソフトクリーム、黒米カレーの店がテントで販売していましたが、普段の休日ではやってないんでしょうか。保育園や幼稚園の子供さん連れで半日空いた時間、でドライブがてらくるのがいいのでしょう。橿原には昆虫館とセットで一日もありかな。食事は弁当持参か調達するなりしたほうがいいでしょう。



2011年5月1日日曜日

柳川にてせいろむし

 金曜は福岡で部下の披露宴に呼ばれ、新郎の主賓挨拶をしました。
あまり緊張しないほうなのですが、主賓は初めてなもんで緊張してカミカミでした。
新婦の主賓の方は、主賓と聞いていなかったようで、席で「一言って言ってたのに、、」とぼやき、挨拶でもカミカミでした。
終了後は、会社から出席した皆で居酒屋に行きをいかの活け造りを食べ、屋台に行きおでん、そしてラーメン、ホテルでは部屋呑みとカラダに悪い一日でした。
翌日は皆で柳川に移動、せいろむしを食べました。
熱いので皆ハフハフして食べ、そしてビール。あいかわらず呑んでいます。


















クレマチスのソシアリスです。昨年購入したものですが、去年は花をみることがなかったんですが、やっとみることができました。枝が細く、でも固いので風で折れてしまうんです。









クレマチスのカートマニージョー。やっと開花です。小さいつぼみがまだまだあるので、しばらくは咲き続けるでしょう。










クレマチスのルーベンス。こちらは満開です。雨が降ろうが、風が吹こうが、なかなか花が散りません。

2011年4月29日金曜日

ipad2

ipad2、購入しました。

購入した理由のひとつとして、今まで子供を写したビデオは2階のwindowsのデスクトップに保存しているんですが、2階に上がって見るのが面倒ってのがありました。で、ほとんど見たことがない。


どうすれば、1階のリビングで2階のPCに保存してあるビデオのファイルを見ることができるか考えました。初めはituneからappleTVに飛ばしてリビングのTVで見ることを考えたのですが、家のビデオのファイルはパナソニック製のビデオで撮ったためAVCHD、MACには対応していない。すべてのファイルをMP4形式にすればいいのでしょうが、面倒。
で、airvideoなるアプリを試しました。airvideo serverをPCにいれ、airvideoをiphoneに入れる。なんてことでしょう。AVCHDファイルを変換することなく、リビングでiphoneで見ることができました。今回購入したipad2で試したいと思います。ちなみにairvideoを使うと、MacBook Pro内のflv形式のファイルは、iphoneでみることができましたし、airPlayでappleTVに飛ばして、TVでみることができました。こんなことをする必要は普段ないですが。


明日は結婚式で福岡に行きます。主賓のスピーチもしないといけないので、今日はこのへんで。



2011年4月25日月曜日

小さい庭

コデマリです。3年前につぼみのついた状態の小さな苗で購入。その後は鉢で育て、この早春に花壇に植え替えました。今年もきれいに咲いてくれました。

















一方、このシロヤマブキ、同時期に購入しましたが、やっと今年、花を咲かせました。枝先に花がつくんですね。こんどの連休にでも鉢増ししようと思います。










クレマのソシアリスもつぼみをつけました。風が強いのでつぼみが少しピンぼけ。去年に購入したものですが、すぐに強風で倒れ、その後も何度も倒れ、花を見ることはなかったのですが、地下茎が生きていて今年、庭に植えました。このソシアリス、鉢から抜いて驚きました。土の中で地下茎からもやしのような芽がにょきにょきできており、土の上に出る時期を待っているようでした。節から芽がでるという感じではなく、地下茎から好き勝手に出る感じです。鉢のハシから新芽が出ていました。今年は倒れず咲いてほしいので、この後支柱ををたてました。



近くのスーパーの園芸コーナーでハーグレ•ハイブリットが78円。格安です。種類は置いてありませんでしたが、元気そうなものをつかみ、100円玉を握りしめ、レジに向かいました。週末には鉢に植える予定。

2011年4月24日日曜日

竹取公園

今日はいい天気でしたね。朝は小さい庭のクレマチスの誘引をしました。ダッチェス•オブアルバニーがすごい勢いです。


こちらはルーベンス。
株はまだ小さいですが、先週末くらいから咲き始めました。






























で、午後からは子供を連れて広陵町にある竹取公園へ。馬見丘陵公園の横にあります。丘陵公園はご存知の方も多いでしょうが、竹取公園は子供の遊べる遊具が多いのでおすすめです。今日は駐車場が混んでいて、何事?かと思いました。昨日、今日と靴下の市と地域特産品フェアでした。
特産品フェアはおもに奈良県、京都府の市町村が出品していました。京都の加茂町はお茶、奈良の吉野は葛を使ったもの、王寺はフライパン?食べ物はつまむもの程度で少し物足りない。商工会が中心のようですが、奈良もミシュラン関西版に載るくらいですから、奈良の食もこうした場でやってほしいです。


いつもは北側の駐車場に車を止め、木でできた遊具で遊び、そりで締めでしたが、今回はフェアで公園奥まで行きこんな遊具もあることがわかりました。






























この長い滑り台、50m程あると思います。常連は段ボールを持参し、尻に敷いて滑っていました。子供はハマって5回は滑りました。そりは忘れてしまいました。

2011年4月23日土曜日

クレマチスの誘引

今日は朝から雨、前日は新入社員の歓迎会で二日酔いで昼前まで寝てました。最近の若い人が選ぶ店は今ひとつ、安い店が続き、おいしくない。呑まないヒトが多いからか、店選びも適当に値段で選んでいるよう。
で、今日はクレマチスです。


タングチカです。今年爪楊枝苗で購入したものです。
延びてきたので誘引しました。枝が細く簡単そうに見えるのですが、節で折れてしまいました。

 無惨な2本の枝











 マークハムズピンクです。これも今年、爪楊枝苗で購入したものです。かわいいですね。










こちらはカートマニージョー、これも今年の購入苗です。つぼみはあるのですが、なかなか咲かず。

2011年4月18日月曜日

鹿害(ろくがい)

奈良、といえば鹿です。
人口より多い、はずはありません。奈良公園には約1000匹の鹿が住んでいるそう。
奈良公園に観光に来た方はおそらく、これを買うでしょう。



鹿せんべい。せんべいを束ねる帯も鹿にあげていいそう。
ちなみにこれ1束で150円、高っ。米ぬか、穀類でできているそう。
売上の大部分でなく、一部は鹿の保護に使われるそうですが、一部以外は何なんでしょう?






家族連れですと1束だけでなく、数束買うはめになる親は多いでしょう。
一匹にあげると、このように集まってきます。左手に束を持ち、右手であげようとすると、左手めがけて鹿が攻めてきます。特にオフシーズンですと、走って追っかけてきます。
子供には危険かも。


鹿はかわいいとか、おとなしいイメージでしょうが、私には困った奴らです。
特にオフシーズンですと、餌になる芝がなく、観光客のせんべいもないためか、奈良公園の一部の不届きもの(鹿)がグループで町内を徘徊し、花の苗を喰っていきます。私の家の前の道も周回ルートに入っているようで、この冬は鉢植えの葉牡丹、ビオラ、アイビーやらもも喰っていきました。葉牡丹はひどいもので、植えた翌日には葉が全部喰われ、さらに翌日には引き抜かれて鉢のそばに転がってました。ご近所さんは喰われるからか、ビオラやパンジーを植えておらず、スイセンを植えているとこが多いです。どうもスイセンは嫌いな様です。ネットで防御しているところも多いです。


家の小さな小さな庭も喰い荒らされましたが、無事このようにシバザクラも咲きました。


腹が立ちますが、奈良公園の鹿は天然記念物です。公園外に出た鹿もでしょう。ネットや柵で保護するしかありません。なんとかならないものでしょうか。